Quantcast
Channel: 下丸子へ通う75歳の元社長のブログblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1056

毎年開催されていいるサントリーホールでのコンサート

$
0
0

日本のパン業界で売上高、規模、品質でナンバー1のYパン社が
毎年サントリーホールを借り切ってパン業界、関連仕入業者
お得意先を招待してくれています。

株式上場会社でグループを含めたパン製造業で一兆数千億の
売上げは世界一の規模になっています。

いまどきの人気のベーカリーはフランス志向で値段が数倍しても買いにいく
一部の人たちもいますがその店には日本的アンパン、クリームパン、
食パン、メロンパン、カレーパン、あんドーナツなど売っていない

一般的な日本人嗜好には向いていない地域限定のブランド志向の
日本人的味覚音痴の欧米人向きを相手にしているようです。

そういった舶来好みのの気取ったベーカリーもぽつぽつありますが
海外駐在経験者、商社マン・ウーマン、ハイカラ趣味のほんの
一握りで日常生活向きではありませんので都心の一部地域に限られます。               

企業の繁栄は30年といわれていますが目先の志向でころころ変えないで
創業70年を過ぎてますます繁盛している上場企業です。

話がそれましたがYパンのサントリーホールでのクラッシク音楽開催は
今年で14回目(一年に1回)になりました。

私は14年前まではチテット・電車賃を払ってまでクラッシクを聴くことは
考えも及ばない別世界でした。演歌、ジャズ、ならば横浜で開催される
気に入ったコンサートは時々行っていましたが変われば変わるものです。

その後は自動車にもクラッシクのCDを買って時々聞いていました。
それまでは演歌の美空ひばり、宇崎竜童、山口百恵、青江美奈、
横浜銀蝿、都はるみ、八代亜紀、五木ひろしはファンの一人です。

サントリーホールは毎年、家内同伴でコンサートを聴きにいくことを
楽しみにしています。
しかし今回の東京パン連盟組合員用の席にはビックリ仰天しました。


2000人は収容できる席の一番前の中央席で指揮者の真前で目立つ席には
一瞬こ困ってしまいました。両脇のパン連盟組合員からは

「目立ちすぎるから来年からは二階席に指示してくれ」
無料招待していただくYパンに席の指定席まで厚かましく指示できる
だけの心臓に毛は生えていないのです。

指揮者の前なので今回は居眠り、イビキ、寝言、横柄な座る態度は二階席の
オーナー、関係者に見られていると思って借りてきた猫並みにするしかない



東京交響楽団員、秋山指揮者の入る前に内緒で写真でパチリ
中央のマイク前なのでこちらが緊張する羽目になりましたが・・
その席にだけの特権もありましたが下記のところで詳しく説明する。



今年は思い出の映画音楽特集になっています。
上記に書かれている映画は「ハリーポッター」以外は観ています。
テレビで再上映されればビデオにしてみる楽しみにしています。


今回で東京交響楽団 秋山和慶指揮者は14回目になりました。
毎年8月4週目に開催されるのが楽しみにまりました。


司会にはテレビ朝日からフリーになったアナウンサー
朝岡 聡が初めて司会進行役を勤めていました。


私の知らない女優でしたがYパンのコマーシャルに出演している
剛力彩芽です。初めて舞台下から上目使いで見ましたが

顔が小さくスタイル抜群で私は直ぐに好きになりましたが
高いハイヒールで登場、、ウエスト細いが胸ボインでなく
スカートが長すぎて舞台下から中身が覗けません(残念無念)

彼女は小さいころからダンス、ピアノお稽古事を熱心にしていた
話、クラッシックについても詳しく話し相手になっていました。
普段勉強をしている節も見受けられる。

やはり一流企業の宣伝マスコットガールはミイハア族では
スキャンダル、艶なうわさ、素行など調べて採用されるのでしょうか。


初めて知ったソプラノ歌手幸田浩子42歳に思えない若さ。
東京藝術大学声楽科入学。 1997年、東京芸術大学声楽科を首席で卒業

今回の私の席は一列目中央で彼女が挨拶、お辞儀をする度に
ドレスから1/2はみ出たオッパイがブルン・ブルンとゆれる。
しかし乳首の方はドレスが落ちないようにゴム止めしているのでしょう。

真直に見る舞台の袖から迫力満点で見えるか、
見えないかきわどいので眠くなることはない。
残念なのは場内での写真禁止につき皆様にお見せする事ができません。



映画音楽特集はCDで聴くのと違って60人の演奏者の迫力は凄い。
生演奏とCDの違いがこれほど違うかは知らなかった。

映画音楽でアラビアのロレンスは映画・テレビで観ていますが
今回聴いて早速DVD映画をアマゾンで購入しました。

独身時代観た迫力をもう一度の観たいです。実在の人物(ロレンス)の物語で
現在の中東アフリカ諸国を列強欧米諸国が定規で線を引いて作った国です。

今尚中東問題が紛争でこじれている原因に結びつく現実の物語。


高校2年生の時に一躍有名になったエリア・カザン監督「エデンの東」
ジェームス・ディーン主役でしたが最初に観た時には筋書きの過程での
兄弟間の心理状況が分からず見直したことがありました。
「理由なく反抗」「ジャイアンツ」いい映画でしたね。

ウエストサイド・ストーリー ジョージ・チャキリス、ナタリーウッドいいですね。
テレビで再上映されたらビデオを必ず撮っておきます。

数曲のアンコール曲の最後の最後は私の好きな
「八十日間世界一周」でした。


主演のデヴェット・ニューヴェン、喜劇役者カンティンフラス
もう一度みたい映画です。8年前に当時社員に作ってもらった
DVDもう一度観る気になりました。

私が中学生のころ観た記憶の残る映画はたくさんありますが
当時の白黒画面で「第三の男」「黄金の腕」「恐怖の報酬」いいですね!

映画音楽もいいですが当時のフランク・シナトラ イブ・モンタン映画のなかでは
渋くて男臭くて・・中学生でしたが当時から気持ちは硬派になっていました。


我々東京パン連盟協同組合会員ご婦人方とは組合費で
毎年のことですが演奏会が終わってから近くのホテル・オークラで会食します。
カフェテリアなので自分の好きな料理をを注文するのです。

(普段私一人で飲む、食べるは桜木町・野毛あたりの立飲屋で済ましますが
今回は家内もいるし友人達もいますので見栄張ってホテル・レストランにする)

昨年からの発売されたビールで珍しいフローズン生ビールを注文しました。
私はやはり珍しいビールより量の多いビールの方が得した気分になる。

一品料理は石釜で焼けた生ハムとナントカカントカか難しい具いりです。
二切れ食べて腹一杯になる。理由は22:00過ぎの夕食では腹ぐわいが
イマイチだからです。


隣の友人のサラダについている生姜を味噌つけてもらう。
夜遅くの酒の肴には野菜が一番だ。

22:30過ぎに地下鉄経由で帰宅するがあざみ野駅に到着した時間は23:50分
それから風呂に入って寝る時間は午前1時になりました。

元社長になってからの深夜帰宅は習慣になっていないので
体にこたえる。翌日の土曜日は早朝起きることが出来ずに
体調不良につき一日自宅でぶらぶらして過ごした。

今日のブログは今年一番時間をかけて力を入れたブログになりました。
ぐったり疲れが出てしまいました終わり




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1056

Latest Images

Trending Articles